子育て・育児 子育て・育児情報・お得 義母と同居|うまくいく方法なんてあるの?ストレスしかない私の体験談 義母との関係はそれほど気にはならなかったが、出産後、離乳食前後くらいから私の作るもの・義母勝手に作ったものを子供に食べさそうとしたりして、イライラやストレスを感じるようになった経験ありませんか? 今回は実際に離乳食が終わり義母のありがた迷惑のおかげで苦労したある義母と同居している主婦の体験談とどうやって解決したか解消方... 2021-01-28
子育て・育児 レビュー子供向け子育て・育児無印 赤ちゃんが本当に泣き止む|魔法のラトルを使ってみたら衝撃すぎた【0歳〜1歳児向け】 今回紹介するおもちゃは0歳から1歳向けです。特に泣き止まない赤ちゃん、ずっと泣き続けている赤ちゃんに効果的です。 どうやっても解決しない場合にこのおもちゃである魔法のラトルを使ってみましょう。驚くべき効果があります。今まで外出するのも嫌だったあなたもラトルおかげで楽しくなるのでは? 【泣いている赤ちゃんが必ず泣き止む】... 2021-01-27
子育て・育児 レビュー子育て・育児情報・お得 4歳児の発達あるある特徴|突然幼稚園を渋って嫌がる大変エピソード 4歳児ならおそらく誰もがあるのではないか?そんな発達する中でもあるある特徴を紹介。自身の体験談から本当に困ったエピソードでした。 長男が通い、次男も通った幼稚園。3男は赤ちゃんの頃から幼稚園に連れてこられていたので、入園のときにはすでに幼稚園のことをよく知っていました。どこにどの遊具があるかも分かっているし、トイレの場... 2021-01-25
子育て・育児 子供向け子育て・育児 【産後】夫は冷たくなるの?子育てに協力的でないリアル体験談から解決策を学ぶ 子供ができる前はラブラブ、しかし産後は夫が冷たい、子供にもあまり関心がないってことありませんか?子育てにも協力的でない。 その結果、あなたの負担やストレスは溜まるばかりです。今回は産後、セックスレスまた夫があまり家庭に興味がない悩みを解決する方法を紹介します。 理想論かもしれませんが結婚当初みたいにラブラブに戻りたい人... 2021-01-24
子育て・育児 レビュー子供向け子育て・育児無印 【離乳食の保存に便利すぎ|セリアの薄型仕切りタッパー紹介・外出が怖くない! 離乳食の保存をあなたはどうしていますか?口コミとか、ママ友の先輩の話を参考にしてもいまいちしっくりこないってことありませんか? 今回紹介する「セリアの薄切りタッパー」は本当におすすめです。タッパーが4つの仕切りで区切ってますので離乳食の保存に便利です。他にもメリットがいろいろあります。出先の離乳食の保存に悩んでいるなら... 2021-01-20
子育て・育児 レビュー子育て・育児 義両親と同居やめたい|ストレスと悩みを繰り返した辛い体験談 義両親と同居することでいろいろと悩みやストレスが出てくると思います。今回紹介する体験談は全く料理のできない義母に対してイライラやストレスで悩み、子育てもうまくできない状態となったママの体験談となります。 同居で悩んでいる人はどうぞ参考にしてください。 義両親と同居の最大のストレスは「料理」 主人がもともと旧家で大家族の... 2021-01-17
子育て・育児 レビュー子育て・育児 1歳からすでにイヤイヤ期|ひどい時に簡単に対応できる対処法 本日はイヤイヤ期についてのお悩み相談。1歳児にも関わらず既にイヤイヤ期に突入。その上、イヤイヤがひどいのなんの。イヤイヤ期がひどいときはどのように対処すれば良いのか?そんな対応方法を紹介させていただきます。 子供が一歳10ヶ月を過ぎたあたりから、イヤイヤ期に突入。それまでは、他に気をそらすことで、解決できたものの、誤魔... 2021-01-15
子育て・育児 レビュー子育て・育児情報・お得無印 無印|お菓子を買うなら絶対おすすめは[自分でつくるシリーズ] 無印でお菓子を買いたい・購入する予定でネット検索しているなら是非あなたにおすすめがあります。無印のお菓子おすすめといえば 自分で作るシリーズです。子供が手作りでお菓子を作りたい!!って言った時に簡単で便利な商品。無印の自分で作るシリーズはお子様でも簡単にバレンタインチョコやパンケーキなどの定番お菓子を手軽に作ることがで... 2021-01-10
子育て・育児 レビュー子供向け子育て・育児 息子がADHD|発達障害と診断された現実とその後を体験談から紹介 うちの子は他の子とちょっと違うかも?と思った経験ありませんか?他の子供と比べるのはあまり良くないことですが、あまりにも違うすぎる、または発達が遅れすぎるのでないか?そんな悩みありませんか?私自身も我が子を通して身をもって体験し、自閉症と診断されました。今回はその一部始終をまとめました。 発達障害と診断された子供の生活を... 2021-01-08
子育て・育児 レビュー情報・お得無印 メイク初心者|高校生は100均より無印のメイクパレットが絶対オススメ ついつい必要以上に多く携帯してしまいがちなメイク道具。あれもこれもという気持ちがポーチを重くしてしまい、使いたいものがすぐに取り出せなくなる経験ありませんか? また、プチプラアイテムを集めようとしていませんか?特にメイクの初心者やあまりお金をかけたくない高校生は100均のメイクアイテムを探していませんか? 100均を買... 2021-01-03
子育て・育児 レビュー子供向け子育て・育児 出産後に夫と喧嘩ばかり|イライラ・悪化の原因をアロマで解消 子育てしているといいこともあれば、そうでないこともあると思います。あるきっかけで夫婦関係が悪くなることがあります。子育てのイライラやストレスによって、ないげないことで夫と喧嘩することが増えたなんてことも。 そんな悪循環が続くと子供に悪影響を及ぼすだけでなく、災厄の結果、離婚となります。そうならないためにも早期対策が必要... 2021-01-02
子育て・育児 子供向け子育て・育児情報・お得習い事 我が子が嘘をついた時|叱り方で将来が変わる?[本質を見極める方法] 子供が、スポーツ用品店に売り物のテニスボールが置いてあって触っていたので売り物に触ってはいけないといいました。目線が子供からそれた瞬間にすぐに床に向かってつきました。しかし、ついた瞬間、目が合って、しっまっという顔をして明らかに悪いことだとわかってやっていた。 【子供の嘘】〇〇で我が家は解決したので体験談紹介 現場も見... 2021-01-01
子育て・育児 レビュー子供向け子育て・育児 3歳買い物も大変な子育て|結論:親の気持ちと子供の気持ちのズレが原因 イヤイヤ期感じてませんか?3歳児前後から成長の過程と理解しつつも、その状況になるとついつい、怒鳴ってしまうことも。特に時間がないと、イライラしてしまいます。 今回紹介する子育て体験は、買い物先で暴れれる子供にイライラ、ストレスを感じている話です。 しかし、簡単にできるしつけによって、子どもをコントロールすることで見事に... 2020-12-30
子育て・育児 子育て・育児 【姑のしつこい連絡がストレス】LINEは我慢する派・既読スルー派? 今回紹介する体験談は【姑との関係に悩んでいるママ】の相談です。義母と上手くいかず、たびたびのLINE連絡でさえもストレスに感じていたそうです。確かに姑だと、返信内容を考えたりするので、返信するのも一苦労です。 それが何度も続くと本当に大変です。今回の体験者であるママはどうやって対処したのか、あなたはこういった経験ありま... 2020-12-22
子育て・育児 子供向け子育て・育児 私立小に我が子を入れるのは親のエゴ?私の考えは間違っているのか 果てせなかった自分の思いを子どもに託したいが、私以外の家族は反対。私の考えは間違っているのか 結論:子どもの意思決定を尊重する 現在、私立の幼稚園に通っている5歳の娘についての相談です。 私たち夫婦は関西出身で、2年半前に東京に転勤してきました。 私は子どもが生まれたときから、子どもの小学校進学は私立と決め ており、じ... 2020-12-22